人気ブログランキング | 話題のタグを見る

株式会社 コンフォートデコー 様 (多治見市)_f0372665_18311777.jpg
今回は経営者様の取材写真です。

File86
株式会社コンフォートデコー 代表取締役 鳥飼 友美様です。


多治見市内に事務所を構え、住宅等のインテリアパース・間取り(3Dモデル)を制作しています。

もともとは、他業種の企業に勤めていたという鳥飼様。
しかし、40歳までに起業したい、とも思っていたそうです。
それは、今までのオフィス生活で、「何かに所属するのは効率的ではない」と、感じたから。
その気持ち、言葉では上手く伝えられないですが、私自身も起業した人間であることから何となく分かります。

この事業のきっかけはご自身の家を建てることになった時の事。
家づくりの企業の皆さんはプロなので分かることも、実際に家を建てる人は素人で、図面を見ても判らない。自分の家を造るのに、私自身は素人であることに、もどかしさを感じました。何か分かる方法を、と探した結果、3Dモデルを発見しました。
しかし、これを作るにも高額で、二の足を踏んでしまいました。「それなら自分でやってしまおう」と、思って始めたのでした。実際にやった結果、思いの込められたご自身の家は無事に完成しました。
その後、同じように悩むご家族が多いのでは?と考えて、2016年11月に起業しました。
そして昨年2017年3月、多治見市起業支援センターの審査承認を受け、現在は起業支援センターのオフィスに入居しています。

ご結婚、そして子育てもされている中での企業と、ここに至る経緯も、一筋縄ではなかった様です。
ただ、ご自身の思いが熱く、そして真っ直ぐ且つ強い事で、ご家族の皆さんの助けが得られているご様子。素晴らしい事ですね。

将来は、3Dモデルだけではなく、家を建てる個人の方が思い通りの家を造れるようなお手伝いをしたいですね、と優しく語ります。


写真は、鳥飼様のオフィス内にて。
「どうしましょうか。緊張しますね~。」と、言われながらもだんだんと緊張がほぐれ、笑顔で撮影に応じていただきました。
長時間にわたり、取材をさせていただき、ありがとうございました。


名 称 : 株式会社コンフォートデコー
所在地 : 多治見市新町1-23 多治見市産業文化センター
電 話 : 070-2223-2896
URL : http://www.comfortdecoresc.com/

使用機材: Nikon D4 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910

『出張カメラマンの経営者取材ブログ』はこちら!
http://permillkei.exblog.jp/

当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
文章、作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

※転載・複製等はご遠慮ください。
  ブログリンクは歓迎します。但し、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
  一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
---------------------------------------------------

# by permill_keiei | 2018-01-25 18:00

有限会社 大恵 様 (多治見市)_f0372665_20172126.jpg
今回は経営者様の取材写真です。

File85
有限会社 大恵 専務取締役 安藤 栄剛様です。


多治見市内に事業所を構え、伝統ある工法で木造の家を建てる棟梁(とうりょう)です。
出来る限り岐阜県産の木材を使い、長持ちする家を造ることにこだわっています。

最近木造建築では、「床板工法」が主流になっています。この工法は大工さんが少なくて済むし、工期も短縮出来るそうです。
対して、伝統的工法と言われる「根太(ねだ)工法」は、手間がかかる事から最近は減っています。しかし、たわみにくいこと、そして修繕し易いことなどから、結果的に長持ちし、安くすむと私は考えています。
実際、最近の木造住宅は30年経ったら建替え、と考える方も多くなってきました。
これは、伝統的工法に携わる人間からするととても悲しいですね。
私は、自分の建てた家は自分が生きているうちに壊されたくないですね。勿論それを言えるだけの「いいものを造っている」という自負もありますしね。

「いいもの」を造るためにこだわっている事。
それは、木材を直接目利きしての仕入れ。それがあるから、良い材料を適材適所にふんだんに使えます。常に1軒分の木材を倉庫に蓄えているので、あの木材をどこに使おうかと、常に考えているんです。その中からそれぞれの家へ、場所へと合わせて使います。だからこそ「安心できる」強度を確保して「良い家」を建てる事が出来るんです。
そして、実際に建てるときにも「こだわり」は続きます。
とにかく真面目に「どの家でも手を抜かず完璧な作業をする」事にこだわります。それが「プロ意識」だと思います。

話は少しそれますが、代表取締役は【匠の国 岐阜県伝統建築家】に認定された安藤桂次様。
安藤様は息子さん。2代目にあたります。
お父様の背中をずっと見て育ってこられた事を考えたら、今迄の言葉は全てうなずけます。

今後の目標は、
先にも出てきましたが、若い大工さんが減っています。それは、ローコスト住宅やプレカット(先に工場で木材をカットする事)が多くなっている事の弊害でもあると思いますが。
このままでは、手刻みなどの技術が途絶えてしまうのではと、心配しています。
技術伝承のために、職人さんを育てていきたいです。

最後に、これから家を建てる人へのアドバイス。
いい家を建てるには、「いい大工さん」を探すことが一番です。と、すぐに言われました。
しかし、これってとても難しい事ですね。何故って、普通は建築会社の名前は出ても棟梁の名前は出ないですからね。と尋ねると、
「それも、どうするかを考えないといけないですね」と、笑顔ですが真剣な眼差しで遠くを見つめられました。


写真は、建設現場にて。
今日は建方の日。棟梁として様々な指示を出される多忙な中、気軽に撮影に応じていただきました。この時、黙々と清掃を続ける職人さんを見て「いい家が出来上がるな」と、私は確信しました。
長時間にわたり、取材をさせていただき、ありがとうございました。


名 称 : 有限会社 大恵
所在地 : 多治見市本町7丁目72番地
電 話 : 0572-23-3539
URL : http://taikei-tajimi.jimdo.com/

使用機材: Nikon D4 17-35mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910

『出張カメラマンの経営者取材ブログ』はこちら!
http://permillkei.exblog.jp/

当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
文章、作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

※転載・複製等はご遠慮ください。
  ブログリンクは歓迎します。但し、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
  一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
---------------------------------------------------

# by permill_keiei | 2017-12-25 20:00

社会福祉法人 村の木清福会 様 (可児市)_f0372665_20142249.jpg
File84
社会福祉法人 村の木清福会 理事長 大雅 峰宏様です。


可児市内、多治見市内で保育園を3園運営しています。
このうち、ひろみ保育園は、昭和24年に開園、現在68周年と歴史のある保育園です。
先代(父親)が始め、続いてきた歴史を、2年前に理事長として引継ぎました。

当園の特徴でもあり、意識している事。それは、保育の質を上げることは勿論なのですが、その上で職員が楽しく働ける環境であることが重要だと考えています。その結果として、園児もにこにこと、すくすくと成長していくと思います。
しかし、これは言うほど容易いことではありませんでした。職員の思いが同じだったからこそ、やり遂げることが可能だったと感じています。

全国的には、今年が待機児童のピークだと言われています。
そんな中で、今年4月に可児市と多治見市にそれぞれ新しい保育園を開園させました。
だからこそ、職員の思いを一つにする事が重要と考え、この4月からの数か月間は、いつもにも増して、とても忙しい日々でした。

自身での目標として、今の形を次世代に引き継ぐことだと考えています。
32年後には創立100周年を迎えます。その時にも地域の人々に信頼を得られる社会福祉事業を運営していたいと考えています。

最後に、いま考える事ですが。現代では、親の関わり方を考えることがとても重要だと思います。実際に子供間の格差が生じていると感じることがあります。
子供には何の責任もないのですが。そのためにも我々が出来ることをやっていかなくてはならないと感じています。


写真は、園庭にて。
緊張しますね~と、言われながらもステキな笑顔で撮影させて頂きました。
長時間にわたり、取材をさせていただき、ありがとうございました。


事業所名: 社会福祉法人 村の木清福会
所在地 : 可児市広見751番地
電 話 : 0574-63-5369
URL : http://www.muraki.or.jp/

使用機材: Nikon D4 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910

『出張カメラマンの経営者取材ブログ』はこちら!
http://permillkei.exblog.jp/

当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
文章、作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

※転載・複製等はご遠慮ください。
  ブログリンクは歓迎します。但し、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
  一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
---------------------------------------------------

# by permill_keiei | 2017-11-25 19:00



新羅神社 様 (多治見市)_f0372665_19542328.jpg

今回は経営者様の取材写真です。

File83
多治見市御幸町に古くから鎮座される、新羅神社の宮司 須永啓之 様です。

 新羅神社の歴史は、奈良時代又は平安時代に遡ります。田只味(多治見)郷に産土神(地元の神社)として 田只味明神の名でご鎮座しました。(今の新富町・上町辺りの土岐川沿い)鎌倉時代には、土岐氏(源氏)に庇護されたこともあり、八幡神(武士の神様)も勧請しました。
この当時の地元の武将として有名なのが 多治見国長公です。しかし、その後の源氏衰退により、神社も衰微していきました。
室町時代に入り、主祭神となる素戔嗚尊(すさのおのみこと)様を新たに勧請し、新羅明神と名を改め、併せて現在の御幸町に遷座しました。


 現在の社殿は、1848年(嘉永元年・江戸末期)に建てられました。
その社殿と境内の陶製灯篭、棟札は、平成18年3月10日多治見市指定有形文化財に指定されました。
この時の調査で、今までは多治見出身の立川流宮大工、野村作十郎が社殿の彫刻を手掛けたとされていましたが、尾張流御用彫物師 彫長一門の早瀬長兵衛によるものであることが判明しました。このご縁は、当時庄屋・陶商として力を持っていた西浦圓治(3代目)の仲取り持ちによるところが大きかったのでしょう。陶磁器で栄えていた多治見の様子が想像できますね。
(私の調査にて、早瀬長兵衛の作としては、主に知多亀崎の山車や乙川の神社彫刻が今に残っているようですが、東濃地域に残るのは珍しいようです。)
 平成24・25年に社殿保存修理事業を実施しました。ありがたいご縁で、文化財建築の権威、名古屋工業大学大学院 麓(ふもと)先生に、調査・設計・監理をして頂きました。


 さて、話は少し逸れましたが、こんな立派な歴史がある当神社を大切に、しかも地元の方たちに親しみを持っていただいて、次代にも発展させていきたいと思っています。
その為に、神社の行事を大切に行っていきたいです。
当神社の例大祭は、10月の連休に催行されます。上町かの神明神社から新羅神社まで戻ってくる行列が行われます。お稚児行列には、市内の他、愛知県からも参加していただいています。
1月5日午前零時に初恵比寿があります。これは元々小路町の旦那さんが中心となり、大正時代に西宮神社から恵比須様をお迎えし、市役所辺りでお祀りをしたことが発祥のようです。
6月30日には、素戔嗚尊(すさのおのみこと)様のご神徳をいただき、無病息災を願う茅の輪神事を3年前から行っています。
その他にも、同じ年に注連縄教室を開催し、翌年からは田植え・稲刈り・刈り取った稲を使っての注連縄作りまでを体験してもらう親子教室を開催しています。
これらの活動は、日本文化を体験してもらえる良い機会になっていると感じます。
今年は、小さなお子さんからご高齢の方でも昇り降りがしやすいように拝殿への石段の段差を低くしたり、車椅子の方でもお参りできるよう参道のデコボコの改良をしました。
9月には、文化財である社殿のすぐ目の前まで開放して、社殿で奏でる演奏を楽しんでいただくお月見コンサートを開催しました。
これらの活動が、街の活性化に少しでもつながってくれればとの思いです。

 多治見駅周辺の賑わいで集まった人々は土岐川へ進み、自然が溢れる川べりで水に親しみます。そして対岸の魅力に誘われて川を渡り、川南の歴史文化を楽しみ、うなぎをはじめとした食を満喫し、おなかも気持ちも一杯にして帰っていただく。このようなルートが出来ればと思います。
私は川南が発展するには、「土岐川を思わず渡ってしまう工夫」が必要と考えています。
地元に楽しい、良いものがたくさんあることに気づいて頂き、何度でも来てもらえるようになれば嬉しいですね。


最後に、これからの夢ですが、特定の人だけではなく、タテ(世代)の繋がりも増えるといいと思います。そして、神社っていいね!と、思ってもらえると嬉しいですね。

写真は、境内にて。
例大祭の催行でお忙しい一日、暑い日でしたが、にこやかに撮影に応じていただきました。
長時間にわたり、取材をさせていただき、ありがとうございました。


社 名 : 新羅神社(しんらじんじゃ)
所在地 : 岐阜県多治見市御幸町2丁目
電 話 : 0572-22-1658

使用機材: Nikon D4 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910

『出張カメラマンの経営者取材ブログ』はこちら!
http://permillkei.exblog.jp/

当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
文章、作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

※転載・複製等はご遠慮ください。
  ブログリンクは歓迎します。但し、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
  一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
---------------------------------------------------


# by permill_keiei | 2017-10-25 19:00

めぐみの農業協同組合 様 (関市)_f0372665_18062837.jpg
今回は経営者様の取材写真です。

File82
めぐみの農業協同組合 代表理事組合長 山内 清久 様です。
2016年6月、(JAめぐみの)組合長に就任しました。

JAめぐみのとは、岐阜県下に7組合ある中の1組合で、管内エリアは5市2郡、面積は岐阜県の約23%を占めています。南部の可児市(海抜44.2m)から北部の郡上市(海抜1,810m)までの高低差、気候も大きく異なる広範囲にわたります。

長年、農林行政に携わってきましたが、組合長に就任して感じるのは、「組合員のニーズに応えて事業をやってきた」と、いう事です。
JAは本来、名前の通り農業振興のための組織ですが、当組合はそれだけに限らず、農村部のライフラインを確保することも重要な役割になっています。
なぜなら、当管内には中山間地などの人口減少地域が多く存在していて、民間企業では経営が成り立たず、撤退を余儀なくされるからです。

だからこそ、「地域で無くしてはいけない組織」だと思います。しかし、時代の変化と共に直さなくてはいけない所も多くあると感じています。また、JAをもっと身近に感じて貰えるようにアピールも必要です。常に「組合員さんの目線に立って進めていく」事が重要ですね。

管内の北部、郡上市高鷲町で、真夜中2時から収穫作業をする農家さんの話を聞きました。
新鮮で純白な大根を消費者に届けるため、手掘りの収穫作業を行っているとの事でした。
夏場はほとんど休みもなく働き、きついけれどもやりがいのある仕事。後継者はいるが、このままでは継がせたくない。それを聞いて、現代の日本農業の縮図の様だと感じました。
こうした農業の現場を消費者にきちんと伝えていく事も、JAの大事な仕事の1つです。

私のモットーは、「迷ったら一歩前へ、やらずに後悔はするな」です。
現在、当組合の若手職員が自ら課題を提起して、新たな行動を始めています。やった上での責任は私が取るので、結果を恐れず、前へ向かって進めて貰っています。
「この2年が勝負、様々な変革が必要な時期なので責任は重いですが、やりがいもあります」
と、お話を頂きました。


写真は、組合長室にて。
「写真撮られるのは難しいよね」と、はにかみながら撮影に臨まれました。
長時間にわたり、取材をさせていただき、ありがとうございました。

事業所名: めぐみの農業協同組合
所在地 : 岐阜県関市若草通1-1
URL : http://www.ja-megumino.or.jp

使用機材: Nikon D4 60mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910

『出張カメラマンの経営者取材ブログ』はこちら!
http://permillkei.exblog.jp/

当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

※転載・複製等はご遠慮ください。
  ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
 (励みになりますので^^;)
  一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
---------------------------------------------------

# by permill_keiei | 2017-09-25 18:00